2019年11月8日(金)第16260号
2019年11月8日(金)第16260号
-
国民の生命・財産を守る公共的役割確認
通信5G時代に民放事業者の連携結束を / 民放大会、大久保好男会長が各問題挨拶
-
第67回民間放送全国大会・大会式典など
記念講演「私が描く東京オリンピック」 / 大会宣言文が読み上げられ満場一致採択
-
「27時間テレビ」は課題検証を遠藤社長
フジ、民放大会ではシンポジウムを担当 / 映画「記憶にございません」興収35億余
-
在京民放5社、同時間帯同時配信の技術実証
対象は夕方の報道番組、配信先はTVer / 3回目の同時配信実証実験、来年1月実施
-
ドラマ相棒シリーズ史上初の見逃し配信中
おっさんずラブコンサート来年1月に開催 / アベマニュースで台風、ドラフト緊急編成
-
「地方の時代」映像祭、入選作品紹介映像
サマリー13本掲載、第39回本祭11/16~
-
CBC、5G活用遠隔教育の実証試験実施
-
TeNY『夕方ワイド新潟一番』コーナーを配信
-
HBC、八千草薫さん主演ドラマ特別編成
-
福岡放送第52期2Q売上高80億8817万
-
BS10放送『フォークロア』TIFF特別上映
-
JVA、ビデオレンタル店実態調査報告書
月平均のレンタル売上10%減の394万円 / DVDとBDとも売上・枚数が平均減少傾向