更新情報

「九州放送機器展2025」出展のご案内

九州放送機器展2025バナー

7月16日(水)~17日(木)に福岡国際センターで開催される「九州放送機器展2025」へ出展いたします。
ローコスト環境での、収録(インジェスト)⇒編集⇒ファイル納品&ポン出し送出⇒アーカイブまでの映像制作のワークフローシステムを展示、事例を交えてご紹介いたします。
ぜひご来場ください。

九州放送機器展2025 開催概要

公式サイト https://www.q-kikiten.com/
会期 2025年7月16日(水)~17日(木)10:00~17:00
会場 福岡国際センター
福岡県福岡市博多区築港本町2-2
入場 無料 ※事前登録制
弊社ブース番号 1F B-11

展示内容

■ファイルインサートソフトウェア 「Quick Inserter」

Inter BEE 2024で初お披露目した納品済み完パケへの簡易修正を実現する伊藤忠ケーブルシステムオリジナルのソフトウェアとなります。
番組納品のメディアレス化により、ファイルベースで修正・差し替え・挿入対応が必要となった場合、ノンリニア編集機まで戻り再度番組の全尺を書き出しなければならなかった作業を3ステップで簡単に実現します。

■アーカイブシステム「 CERCA(セリカ)」

報道支援システムや各社MAMシステムとの連携実績のあるアーカイブシステムです。クラウド(AWS)連携に既に対応しており、その他、NAS、LTO、ODAへの保存にも対応しております。
また、CATV、医療、文教、企業様向けの1台のPCで稼働する、ローコストモデルの新製品のご案内も予定しております。
※メディアレスの時代に向けた、AWSクラウド連携をしたCERCAを利用した収録素材管理システムのご提案もさせていただきます。

■共有ストレージサーバー 「Facilis HUB」

ノンリニア編集に特化した共有ストレージサーバーです。
国内でも200式を超える実績を獲得。各種編集ソフト端末と接続し、複数人での4K共有編集もストレスなく可能にしています。
また、Pro Toolsシステムとの実績も多数ございます。
今回はBlackmagic Design社 DaVinci Resolveとの組合せ中心で展示いたします。

■インジェストソフトウェア 「Movie Recorder」

Mac 1 台でマルチチャンネル追っかけ編集を実現するローコストなシステム構築が可能なインジェストソフトウェアです。
XDCAM等のMXFファイルにも対応しており国内放送局様でも多数実績があります。新バージョンで、新たにDaVinci Resolveとの追っかけ編集にも対応を実現。NDIやSMPTE-2110のIPファイルにも対応しています。

■AI搭載編集ソフトウェア 「DaVinci Resolve 20」

カラーグレーディング、VFX(ビジュアルエフェクト)、モーショングラフィックス、オーディオポストプロダクションを一体化した統合型ソフトウェアのDavinci Resolveが、バージョン20でさらに進化。
自動編集(IntelliCut)、自動字幕生成、話者ごとのカット切替(SmartSwitch)、音声補正など、AIによる時短&精度向上し、さらに、編集機能も大幅改善し、ボイスオーバー録音、縦動画対応、PSDレイヤー対応、Cutページの操作性向上しております。

■プレイアウトソリューション 「OnTheAir」

Mac 1 台でマルチチャンネルなビデオプレイアウトを実現するローコストなシステム構築が可能なプレイアウトソフトウェアです。
地上波・CATVのサブでのポン出しVTRポン出しや、地域情報やコミュニティ番組の編成・ループ送出などに利用可能です。

【出展協力会社】
・株式会社メディアプラス
・アーザス株式会社

商品・サービス
お問い合わせ

    当社の個人情報の取扱規定にご同意いただいた上でお問い合わせください。

    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

    本サイトでは、お客様に提供する情報やサービスの充実、本サイトの快適なご利用のために、クッキーを使用しています。本サイトをご利用いただく際には、クッキーの利用について同意いただいたものとみなします。本サイトで使用するクッキーについては、プライバシーポリシーをご確認ください。